Print Friendly, PDF & Email

よくある質問

お電話でお問い合わせいただく場合、その内容により、相談員以外が担当する事があります。
入院・外来、患者名、お問い合わせ内容をお伝えいただければ、スムーズに対応できるかと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。

はじめての方へ

外来受診や入院を、したい(させたい)時はどうしたらよいの?まずは気軽にお電話をください。
ホームページの新規相談フォームでもお問い合わせいただけます。
相談員が状態を伺い、外来受診や入院へのサポートをさせていただきます。
予約しないとダメなの?当院は、外来・入院ともに完全予約制となっています。
予約されないで来院した場合、長い時間お待たせいただくか、状況次第では別の日に予約を取っていただくことになりますので、必ず予約をお取りください。
友人(知人)について相談したいのですが、大丈夫ですか?相談をお受けすることはできますが、外来や入院の予約をする場合は、必ず、ご本人様もしくはご家族様からの連絡が必要になります。

外来通院中

処方された薬を飲んだら湿疹が出た等、調子が悪くなった。どうしたらいいの?
まずはお電話をください。
その際「薬を飲んだら こんな症状が出た」と伝えてください。
担当部署へ回し早急に対応します。
処方された薬はどんな効果があるの?診察時や当院薬局でお薬を受け取る際に、医師や薬剤師に聞いてください。
診察費が1割負担になる制度があると聞きましたが。どのような手続きが必要ですか?事務受付窓口にお問い合わせください。
医師が記入した自立支援医療用の診断書(料金8000円)が必要になります。
デイケアに通いたいのですが?診察時に医師にご相談ください。
会社をやめたので保険証が変わりますが、まだ新しい保険証が手元にありません。どうしたらいいですか?会社を辞めた時や、会社が変わった時は、保険証が変更になります。
お手元に新しい保険証がなくても、まずは口頭でお知らせください。
古い保険証は窓口に出さないでください。
国民健康保険ですが、引っ越しをして市町村が変わる予定です。まだ新しい保険証が手元にありません。どうしたらいいですか?国民健康保険で市町村が変わる時は、保険証が変更になります。
お手元に新しい保険証がなくても、まずは口頭でお知らせください。
古い保険証は窓口に出さないでください。

入院中

入院費やお小遣いの話は、どこに聞けばいいの?入院費などお金については医事にて対応いたします。
「入院費について知りたい」「お小遣いの残金を教えて」と事務受付窓口にお声かけ、もしくはお電話でお問い合わせください。
衣類を送りたいけれど、どうしたらいいの?病棟ルールに沿った衣類であれば、患者様にお渡しできます。病院住所あてに患者名を受取者にして、郵送または宅配便でお送りください。
衣類以外のもの(現金など)は同封しないでください。
病棟に入れられない衣類は、着払いにて返送させていただく場合があります。
入院中の家族から、●●が欲しいと連絡があったけれど、持って行っても大丈夫なのかしら?病棟には持ち込めない荷物があります。不明な場合は相談室あてにお問い合わせください。
入院中の家族に電話をまわしてほしいのですが?申し訳ございませんが、患者様に直接お電話をお取次ぎすることはできません。
お電話があったことを患者様にお伝えしますので、患者様からの折り返しの連絡をお待ちください。
入院中の患者に手紙を送りたいが?手紙は患者様にお渡しいたします。
患者様のお名前を宛名にしてお送りください
主治医と電話で話をしたいのですが?申し訳ございませんが、医師にお電話をお取次ぎすることは原則できません。
まずは担当の相談員にご相談ください。
面会はいつでも、誰でもできるの?面会は予約制となっており、面会日や時間、面会できる人数等が決まっています。面会の予約をとってからご来院ください。
先生と面談したい場合は
どうしたらいいの?
担当相談員が希望を承りますので、お電話で「先生と面談したい」と伝えてください。

書類について

障害者手帳を取得したいのですが?
障害年金を受給したいのですが?
相談室にお問い合わせください。
障害年金診断書は書類作成にお時間がかかりますので、ご了承ください。
公安診断書、傷病手当金支給申請書、
生命保険の診断書 を書いてもらいたいのですが?
事務受付窓口にお問い合わせください。
料金や書類の受け渡し方法等について説明させていただきます。